楽天モバイルに申し込んだけど、キャンペーンのポイントっていつもらえるの?そんな疑問を持っている方、多いのではないでしょうか。私も楽天モバイルに乗り換えた時、ポイントがいつ入るのか気になって何度も確認していました。実は、楽天モバイルのキャンペーンポイントは、キャンペーンの種類によって付与時期が全然違うんです。しかも、条件を満たしたからといってすぐにもらえるわけじゃなくて、数ヶ月待つことも珍しくありません。この記事では、各キャンペーンのポイント付与時期、受け取り方法、確認の仕方、そしてポイントが付与されない時の原因まで、詳しくお伝えしていきます。これを読めば、安心してポイントを待てるようになりますよ。
楽天モバイルのキャンペーンポイントはいつもらえるの?基本を理解しよう
まず最初に知っておきたいのが、楽天モバイルのキャンペーンポイントはすぐにはもらえないということです。
ポイント付与までの基本的な流れ
楽天モバイルのキャンペーンポイントがもらえるまでには、いくつかのステップがあります。
ステップ | 内容 | タイミング |
---|---|---|
1. 申し込み | 楽天モバイルに申し込む | キャンペーン期間内 |
2. 開通 | SIMカードを入れて使い始める | 申し込みから数日後 |
3. 条件達成 | Rakuten Linkで10秒以上通話など | 開通後すぐ推奨 |
4. ポイント付与 | 楽天ポイントが付与される | 条件達成から数ヶ月後 |
特に重要なのが、条件達成からポイント付与までに数ヶ月かかるという点です。「条件を満たしたのにポイントが来ない」と焦る人が多いのですが、これは仕様なので安心してください。


なぜポイント付与まで時間がかかるの?
ポイント付与まで時間がかかる理由は、いくつかあります。
- 条件達成の確認作業に時間がかかる
- 不正利用を防ぐための審査期間が必要
- 大量のユーザーを処理するため時間がかかる
- 短期解約を防ぐための仕組み
特に最後の「短期解約を防ぐ」という目的は大きいです。ポイント目当てで契約してすぐ解約する人を防ぐために、ポイント付与を数ヶ月後にしているんですね。
三木谷キャンペーンのポイントはいつもらえる?
楽天モバイルで最も人気のあるキャンペーンが、三木谷キャンペーンです。このキャンペーンのポイント付与時期について詳しく見ていきましょう。
三木谷キャンペーンのポイント付与スケジュール
三木谷キャンペーンでは、他社から乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約で最大11,000ポイントがもらえます。
このポイントは、条件達成から4ヶ月後の末日ごろから、3回に分けて付与されます。
付与回数 | 付与時期 | 付与ポイント(乗り換え) | 付与ポイント(新規) |
---|---|---|---|
1回目 | 4ヶ月後の末日ごろ | 4,000ポイント | 2,000ポイント |
2回目 | 5ヶ月後の末日ごろ | 5,000ポイント | 4,000ポイント |
3回目 | 6ヶ月後の末日ごろ | 5,000ポイント | 5,000ポイント |
合計 | – | 14,000ポイント | 11,000ポイント |
例えば、10月に条件を達成した場合
- 1回目:翌年2月末日ごろに4,000ポイント付与
- 2回目:翌年3月末日ごろに5,000ポイント付与
- 3回目:翌年4月末日ごろに5,000ポイント付与
という感じになります。全部のポイントをもらうまでに、約半年かかるということですね。
三木谷キャンペーンのポイントは一括ではなく分割で付与されます。しかも最初のポイントがもらえるまでに4ヶ月もかかるので、かなり忍耐が必要です。でも、確実に条件を満たしていれば必ずもらえるので、焦らず待ちましょう。
三木谷キャンペーンの条件達成とは
ポイント付与のカウントが始まる「条件達成」とは、具体的に何を指すのでしょうか。
三木谷キャンペーンの主な条件
- 専用リンクから楽天モバイルに申し込む
- Rakuten最強プランの利用を開始する
- Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話をする
この中で最も重要なのが、Rakuten Linkアプリでの10秒以上の通話です。これをやらないと条件達成にならず、ポイントがもらえません。
しかも、この通話には期限があります。プラン申し込みの翌月末日23時59分までに達成する必要があるので、SIMカードが届いたらすぐにやっておくのがおすすめです。
三木谷キャンペーンのポイント受け取り方法
三木谷キャンペーンのポイントは、基本的に自動で付与されます。特に何か手続きをする必要はありません。
ただし、以下の点に注意してください。
- ポイントは楽天モバイル契約時に紐づけた楽天IDに付与される
- 楽天会員を退会していると付与されない
- 楽天IDが変更されていると付与されないことがある
ポイントが付与されるときは、Rakuten Linkアプリとメールで通知が来ます。この通知を見逃さないように、アプリの通知設定をオンにしておくといいでしょう。
乗り換えキャンペーンのポイントはいつもらえる?
三木谷キャンペーン以外にも、楽天モバイルには他社から乗り換えた人向けのキャンペーンがあります。
電話番号そのまま乗り換えキャンペーンのポイント付与時期
他社から電話番号そのまま乗り換えると、楽天ポイントがもらえるキャンペーンがあります。このキャンペーンでは、最大6,000ポイントから10,000ポイント程度がもらえます(時期によって変動)。
このキャンペーンのポイントは、条件達成月の翌々月末日ごろから、3ヶ月にわたって分割付与されます。
付与回数 | 付与時期 | 付与ポイント(例:10,000pt の場合) |
---|---|---|
1回目 | 翌々月末日ごろ | 約3,000ポイント |
2回目 | 翌々月の1ヶ月後末日ごろ | 約3,000ポイント |
3回目 | 翌々月の2ヶ月後末日ごろ | 約4,000ポイント |
例えば、10月に条件を達成した場合
- 1回目:12月末日ごろに約3,000ポイント付与
- 2回目:翌年1月末日ごろに約3,000ポイント付与
- 3回目:翌年2月末日ごろに約4,000ポイント付与
三木谷キャンペーンよりは早くもらえますが、それでも2ヶ月は待つ必要がありますね。
ポイント受け取りボタンをタップする必要があるキャンペーンも
2025年2月1日以降の申し込みから、一部のキャンペーンではポイントを受け取るためにボタンをタップする必要があるようになりました。
対象キャンペーン
- 初めてお申し込みで2,000ポイント還元
- 電話番号もそのまま他社から乗り換え&初めてお申し込みで6,000ポイントプレゼント
これらのキャンペーンでは、Rakuten Linkアプリまたはメールで「ポイント受取通知」が届きます。この通知に従って、受け取りページで「ポイントを受け取る」ボタンをタップする必要があります。


紹介キャンペーンのポイントはいつもらえる?
家族や友人から楽天モバイルを紹介してもらった場合、紹介キャンペーンが適用されます。このキャンペーンのポイント付与時期も見ておきましょう。
紹介キャンペーンのポイント付与スケジュール
紹介キャンペーンでは、紹介する人と紹介される人の両方にポイントが付与されます。
紹介される人(他社から乗り換え)の場合、最大13,000ポイントがもらえます。
このポイントは、紹介ログインした月の4ヶ月後の末日ごろから、3ヶ月にわたって分割付与されます。
対象 | 付与時期 | 乗り換え | 新規 |
---|---|---|---|
紹介される人 | 4ヶ月後末日ごろ | 4,000pt | 2,000pt |
紹介される人 | 5ヶ月後末日ごろ | 4,000pt | 2,000pt |
紹介される人 | 6ヶ月後末日ごろ | 5,000pt | 3,000pt |
紹介する人 | 4ヶ月後末日ごろ | 3,000pt | 3,000pt |
紹介する人 | 5ヶ月後末日ごろ | 3,000pt | 3,000pt |
紹介する人 | 6ヶ月後末日ごろ | 4,000pt | 4,000pt |
紹介する人は、紹介した人数分のポイントがもらえます。例えば3人紹介したら、合計21,000ポイント(7,000pt × 3人)がもらえるということですね。
楽天市場店で購入した場合は付与時期が異なる
楽天モバイルは公式サイトだけでなく、楽天市場にも公式ショップがあります。楽天市場店で6,000円OFFクーポンを使用して購入した場合、ポイント付与額が少し変わります。
楽天市場店で購入した場合(乗り換え)
- 4ヶ月後末日ごろ:2,000ポイント
- 5ヶ月後末日ごろ:2,000ポイント
- 6ヶ月後末日ごろ:3,000ポイント
- 合計:7,000ポイント
付与時期は同じですが、合計ポイント数が公式サイトから申し込んだ場合より少なくなります。クーポン割引とポイント還元のどちらがお得かは、状況によって変わるので注意してください。
新規契約キャンペーンのポイントはいつもらえる?
新しい電話番号で楽天モバイルを契約する場合(新規契約)のキャンペーンポイント付与時期も確認しておきましょう。
初めての申し込みで2,000ポイント還元キャンペーン
楽天モバイルに初めて申し込む人向けに、2,000ポイントから3,000ポイント程度がもらえるキャンペーンがあります(時期によって変動)。
このキャンペーンのポイントは、条件達成月の3ヶ月後の末日ごろに一括で付与されます。
例えば、10月に申し込んで11月末日までに条件を達成した場合、2月末日ごろに一括でポイントが付与されます。
乗り換えキャンペーンよりもポイント額は少ないですが、一括でもらえるのは嬉しいですね。
店舗契約限定キャンペーンのポイント付与時期
楽天モバイルショップで契約した場合、店舗限定のキャンペーンが適用されることがあります。
例えば、「店舗で申し込み+楽天市場で買い物で1,000ポイント」というキャンペーンの場合、ポイント付与時期は以下のとおりです。
- 条件達成月の3ヶ月後末日ごろに1,000ポイントを一括付与
店舗限定キャンペーンも、基本的には条件達成から3ヶ月後というパターンが多いです。
端末購入キャンペーンのポイントはいつもらえる?
楽天モバイルで端末を購入すると、ポイント還元や割引が受けられるキャンペーンも多数あります。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーンのポイント付与時期
楽天モバイルでiPhoneを購入すると、最大36,000円相当のポイント還元が受けられるキャンペーンがあります。
このキャンペーンのポイント付与時期は、通常の乗り換えキャンペーンと同じです。
- 条件達成月の翌々月末日ごろから3ヶ月にわたって分割付与
ただし、端末購入のキャンペーンは複数のキャンペーンの組み合わせになっていることが多く、それぞれのキャンペーンで付与時期が異なる場合があります。
例えば
- SIM契約のポイント:翌々月末日ごろから
- iPhone購入のポイント:条件達成月の翌月末日ごろ
- 下取りプログラムのポイント:下取り完了月の翌月末日ごろ
というように、それぞれ別々のタイミングで付与されることがあります。
Androidスマホトク得乗り換えキャンペーンのポイント付与時期
Android端末を購入した場合も、最大16,000円相当のポイント還元が受けられます。
こちらも基本的には、条件達成月の翌々月末日ごろから分割付与されるパターンが多いです。
ただし、端末によっては即時割引(購入時点で割引)とポイント還元の組み合わせになっていることもあるので、キャンペーン詳細を確認してください。
ポイント付与時期を確認する方法
自分が申し込んだキャンペーンのポイントがいつもらえるのか、確認する方法をご紹介します。
楽天PointClubで獲得予定ポイントを確認
一部のキャンペーンは、楽天PointClubの「獲得予定ポイント」に表示されます。
確認できるキャンペーン
- 楽天モバイル紹介キャンペーン(紹介者様)
- 楽天モバイル紹介キャンペーン(被紹介者様)
- 他社から乗り換えキャンペーン
- 新規契約キャンペーン
- その他一部のキャンペーン
これらのキャンペーンは、ポイント進呈予定日の3日前までに楽天PointClubの「獲得予定ポイント」に表示されます。
確認方法
- 楽天PointClubにログイン
- 「ポイント実績」をタップ
- 「獲得予定ポイント」を選択
- 楽天モバイルのキャンペーンポイントが表示される
ここに表示されていれば、ポイントが付与される予定であることが確認できます。表示されていない場合は、まだ条件達成の確認が完了していないか、付与予定日の3日前より前ということになります。
獲得予定ポイントに表示されるのは付与予定日の3日前からなので、それより前に確認しても表示されません。焦らずに待ちましょう。
my楽天モバイルでキャンペーン適用状況を確認
my楽天モバイルアプリでは、自分が申し込んだキャンペーンが適用されているかどうか確認できます。
確認方法
- my楽天モバイルアプリを開く
- 「契約プラン」をタップ
- 「適用中のキャンペーン」を確認
ここに申し込んだキャンペーンが表示されていれば、キャンペーンが適用されている証拠です。
ただし、ここに表示されているからといって、必ずポイントがもらえるわけではありません。条件を満たしていない場合や、対象外と判断された場合は、ポイントが付与されないこともあります。
Rakuten Linkアプリとメールの通知を確認
ポイント付与時期が近づくと、Rakuten Linkアプリとメールで通知が届きます。
通知の内容
- ポイント受取通知(受け取り手続きが必要なキャンペーンの場合)
- ポイント付与完了通知
これらの通知を見逃さないように、以下の設定を確認しておきましょう。
Rakuten Linkアプリの通知設定
- Rakuten Linkアプリを開く
- 設定(歯車アイコン)をタップ
- 「アプリからのお知らせ通知を受け取る」をオンにする
- スマホ本体の通知設定もオンにする
メールの確認
- 楽天モバイルからのメールが迷惑メールフォルダに入っていないか確認
- 楽天会員情報に登録しているメールアドレスが正しいか確認


ポイントが付与されない原因と対処法
ポイント付与時期を過ぎてもポイントがもらえない場合、何か原因があるはずです。よくある原因と対処法を見ていきましょう。
Rakuten Linkでの通話条件を満たしていない
最も多い原因が、Rakuten Linkでの10秒以上の通話をしていないというものです。
よくあるミス
- 標準の電話アプリから発信してしまった
- 通話時間が10秒未満だった
- 期限内に通話しなかった
- 着信のみで発信していない
対処法
- Rakuten Linkアプリの通話履歴を確認
- 10秒以上の発信履歴があるか確認
- 期限内かどうか確認
もし条件を満たしていないことに気づいたら、すぐに期限内に通話を完了させましょう。期限を過ぎてしまった場合は、残念ながらポイントはもらえません。
初回申し込みではない(2回線目以降)
多くのキャンペーンは「初めての申し込み」が条件になっています。
対象外となるケース
- 過去に楽天モバイルを契約したことがある
- 2回線目以降の契約
- 過去に解約している
ただし、三木谷キャンペーンや従業員紹介キャンペーンは、2回線目以降でも適用されます(最大5回線まで)。
自分が申し込んだキャンペーンが、2回線目でも対象かどうか、キャンペーン詳細ページで確認してください。
併用できないキャンペーンを適用している
楽天モバイルのキャンペーンには、併用できるものとできないものがあります。
例えば、端末購入のキャンペーンを適用すると、SIM契約のキャンペーンが適用されないことがあります。
よくある併用不可のパターン
- iPhone購入キャンペーン ← 三木谷キャンペーンと併用不可
- SIM契約のキャンペーンA ← SIM契約のキャンペーンBと併用不可
対処法
- 申し込み前にキャンペーン詳細ページの注意事項を読む
- 「他のキャンペーンとの併用について」という項目を確認
- どのキャンペーンが最もお得か計算してから申し込む
楽天会員から退会している
ポイント付与時に楽天会員から退会していると、ポイントがもらえません。
対処法
- ポイント付与完了まで楽天会員を退会しない
- 楽天IDを削除しない
- 楽天モバイル契約時の楽天IDと同じIDを使い続ける
楽天会員は無料なので、ポイント付与が完了するまでは絶対に退会しないようにしましょう。
料金の未払いがある
楽天モバイルの料金を期限内に支払っていない場合、キャンペーンポイントが付与されないことがあります。
対処法
- my楽天モバイルで未払い料金がないか確認
- 支払い方法が正しく設定されているか確認
- クレジットカードの有効期限切れに注意
未払いがある場合は、すぐに支払いを済ませましょう。ただし、すでにポイント付与対象外になってしまっている可能性もあります。
ポイント付与タイミングまでに解約している
ポイントが付与される前に楽天モバイルを解約してしまうと、ポイントはもらえません。
特に三木谷キャンペーンなど、分割でポイントが付与されるキャンペーンの場合、最後のポイント付与(6ヶ月後)までに解約すると、残りのポイントがもらえなくなります。
対処法
- ポイント付与完了まで解約しない
- 分割付与の場合は、最後のポイントがもらえるまで待つ
楽天モバイルは解約金がかからないので、ポイントをすべてもらってから解約しても問題ありません。焦らずにポイント付与完了を待ちましょう。
キャンペーンポイント目当てで契約してすぐ解約する「ポイ活」を繰り返していると、楽天モバイル側から不正利用と判断されて、ポイント付与対象外になることもあります。少なくとも半年程度は継続利用することをおすすめします。
ポイントがもらえたら何に使う?有効期限に注意
無事にキャンペーンポイントがもらえたら、何に使うか考えましょう。ただし、注意点もあります。
キャンペーンポイントは期間限定ポイント
楽天モバイルのキャンペーンでもらえるポイントは、期間限定ポイントです。
期間限定ポイントの特徴
- 有効期限がある(通常は受取日から3ヶ月後月末まで)
- 楽天市場や楽天のサービスで使える
- 楽天ペイでも使える
- 楽天モバイルの料金支払いにも使える
有効期限が切れるとポイントが消滅してしまうので、早めに使い切ることが大切です。
おすすめの使い道
キャンペーンポイントのおすすめの使い道をご紹介します。
楽天モバイルの料金支払いに使う
最もおすすめなのが、楽天モバイルの月額料金の支払いにポイントを使う方法です。
設定方法
- my楽天モバイルアプリを開く
- 「利用料金」をタップ
- 「ポイント利用設定」をタップ
- 使いたいポイント数を入力(または「すべてのポイントを使う」を選択)
- 「設定する」をタップ
例えば、14,000ポイントあれば、無制限プラン(月額3,278円)を4ヶ月分以上タダで使えることになります。
楽天モバイルの料金にポイントを使えば、実質的に通信費がタダになります。キャンペーンポイントを全部使えば、半年近く無料で使えることも。これはかなりお得ですよね。
楽天市場での買い物に使う
期間限定ポイントは、楽天市場での買い物にも使えます。
- 日用品の購入
- 食品や飲料の購入
- 家電や家具の購入
楽天市場ならほとんどの商品が揃っているので、ポイントの使い道に困ることはないでしょう。
楽天ペイで実店舗でも使う
楽天ペイアプリを使えば、期間限定ポイントを実店舗でも使えます。
使える店舗
- コンビニ(ファミリーマート、ローソンなど)
- ドラッグストア(マツモトキヨシ、ウエルシアなど)
- 飲食店(マクドナルド、すき家など)
- 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)
日常の買い物でポイントを消化できるので便利です。
ポイントの有効期限を確認する方法
期間限定ポイントの有効期限は、楽天PointClubで確認できます。
確認方法
- 楽天PointClubにログイン
- 「ポイント実績」をタップ
- 「利用可能ポイント」の内訳を確認
- 「期間限定ポイント」の有効期限を確認
有効期限が近いポイントから優先的に使われるので、特に意識しなくても大丈夫ですが、念のため確認しておくと安心です。
複数のキャンペーンを併用した場合のポイント付与時期
楽天モバイルでは、複数のキャンペーンを併用できることがあります。その場合、ポイント付与時期はどうなるのでしょうか。
キャンペーンごとに別々のタイミングで付与される
複数のキャンペーンを併用した場合、それぞれのキャンペーンのポイントが別々のタイミングで付与されます。
例えば
- SIM契約キャンペーン:翌々月末日ごろから3ヶ月にわたり付与
- 端末購入キャンペーン:条件達成月の翌月末日ごろに付与
- SPU(楽天市場のポイントアップ):2026年2月末日ごろに付与
というように、それぞれ別のタイミングでポイントが入ってきます。
全部のポイントがもらえるまでには、かなりの期間がかかることもあるので、焦らずに待ちましょう。
家族割と併用した場合
最強家族プログラム(家族割)とキャンペーンを併用した場合、キャンペーンポイントの付与時期は変わりません。
家族割は月額料金からの割引なので、キャンペーンポイントとは別物です。両方の特典を同時に受けられます。
学割やシニア割と併用した場合
最強青春プログラム(学割)や最強シニアプログラムとキャンペーンを併用した場合も、それぞれ別のタイミングで特典が付与されます。
- 学割の割引:毎月の料金から自動的に割引
- シニア割のポイント還元:毎月110ポイントまたは1,100ポイント付与
- キャンペーンポイント:キャンペーンの付与時期に応じて付与
これらを全部併用すれば、かなりお得に楽天モバイルを使えることになりますね。
ポイント付与に関するよくある質問
楽天モバイルのキャンペーンポイントについて、よくある質問とその回答をまとめました。
ポイントが表示されているのに使えないのはなぜ?
楽天PointClubの「獲得予定ポイント」に表示されている場合、まだ実際には付与されていません。
「獲得予定ポイント」は、今後付与される予定のポイントです。「利用可能ポイント」に表示されてから、実際に使えるようになります。
付与予定日になれば、自動的に利用可能ポイントに移行します。
ポイントが分割で付与されるのはなぜ?
楽天モバイルのキャンペーンポイントが分割で付与される理由は、主に以下の2つです。
- 短期解約を防ぐため
- 不正利用を防ぐため
ポイントを一括で付与してしまうと、ポイント目当てで契約してすぐ解約する人が増えてしまいます。それを防ぐために、数ヶ月にわたって分割で付与する仕組みになっているんです。
ポイントが付与されるまで解約できない?
解約すること自体は可能ですが、ポイント付与前に解約すると、ポイントがもらえなくなります。
特に分割付与の場合、途中で解約すると残りのポイントがもらえなくなるので注意してください。
ポイントを確実にもらいたいなら、最終ポイント付与日まで契約を続けることをおすすめします。
ポイント付与日が過ぎてもポイントが来ないときは?
ポイント付与日が過ぎても付与されない場合、以下を確認してください。
- 楽天PointClubの「獲得予定ポイント」に表示されているか確認
- Rakuten Linkアプリやメールに通知が来ていないか確認
- 手動受け取りが必要なキャンペーンではないか確認
- 条件を満たしているか再度確認
それでもわからない場合は、楽天モバイルのサポートに問い合わせましょう。ただし、ポイント付与前に適用可否を教えてもらうことはできません。付与をもって確認してください、というスタンスです。
キャンペーン適用の確認はできる?
残念ながら、ポイント付与前にキャンペーンが確実に適用されるかどうかを確認する方法はありません。
my楽天モバイルの「適用中のキャンペーン」に表示されていても、条件を満たしていなければポイントは付与されません。
確実にポイントをもらうために、以下を徹底しましょう。
- キャンペーン詳細ページをよく読む
- すべての条件を期限内に満たす
- Rakuten Linkでの10秒以上の通話を忘れずに
- ポイント付与完了まで解約しない


キャンペーンポイントを最大限活用するコツ
最後に、楽天モバイルのキャンペーンポイントを最大限活用するコツをご紹介します。
申し込み前にキャンペーンを比較する
楽天モバイルでは、同時期に複数のキャンペーンが開催されていることがあります。どのキャンペーンを使うかで、もらえるポイントが変わってきます。
比較すべきポイント
- もらえるポイント総額
- ポイント付与時期
- 条件の達成しやすさ
- 併用できるキャンペーンの有無
例えば、三木谷キャンペーンは14,000ポイントで付与時期が4ヶ月後から、通常の乗り換えキャンペーンは10,000ポイントで付与時期が翌々月から、というように違いがあります。
自分にとってどちらがお得か、よく考えてから申し込みましょう。
家族全員で乗り換えてポイントを最大化
楽天モバイルのキャンペーンの多くは、1人につき1回適用されます。つまり、家族全員で乗り換えれば、家族の人数分のポイントがもらえるということです。
例えば、4人家族全員が三木谷キャンペーンで乗り換えた場合
- 14,000ポイント × 4人 = 56,000ポイント
56,000ポイントあれば、かなりのことができますよね。楽天モバイルの料金に使えば、1年以上タダで使えることになります。
紹介キャンペーンも活用する
家族で乗り換える場合、紹介キャンペーンも活用すれば、さらにポイントが増えます。
例えば
- お父さんが先に楽天モバイルに乗り換え
- お父さんが家族3人を紹介
- お父さんは21,000ポイント(7,000pt × 3人)をゲット
- 家族3人はそれぞれ13,000ポイントをゲット
- 合計:60,000ポイント
紹介キャンペーンを使えば、家族全体でもらえるポイントがさらに増えるんです。
家族で乗り換える場合は、1人ずつ順番に契約して紹介キャンペーンを活用するのがおすすめです。一度に全員申し込むより、紹介を使った方がお得になります。
ポイント付与スケジュールをカレンダーに登録
キャンペーンポイントの付与時期は、忘れがちです。カレンダーアプリに登録しておくと、確認し忘れを防げます。
登録すべき日程
- 条件達成日
- 1回目のポイント付与予定日
- 2回目のポイント付与予定日
- 3回目のポイント付与予定日
- ポイント受取通知が来る予定日
これらをカレンダーに入れておけば、「そろそろポイントがもらえるはず」と意識できます。
付与されたポイントはすぐに確認
ポイント付与予定日になったら、すぐに楽天PointClubで確認しましょう。
もしポイントが付与されていなかったら、以下を確認してください。
- 付与予定日を間違えていないか
- 手動受け取りが必要なキャンペーンではないか
- 条件を満たしているか
明らかにおかしい場合は、早めに楽天モバイルのサポートに問い合わせましょう。時間が経つと対応してもらえなくなる可能性もあります。
楽天モバイルのキャンペーンポイントを確実にもらうために
楽天モバイルのキャンペーンポイントは、申し込んでから実際にもらえるまでにかなりの時間がかかります。でも、条件さえしっかり満たしていれば、必ずもらえます。
改めて、ポイントを確実にもらうために大切なポイントをおさらいしましょう。
絶対に守るべきポイント
- Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を期限内に行う
- ポイント付与完了まで解約しない
- 楽天会員を退会しない
- 料金の未払いがないようにする
- 手動受け取りが必要なキャンペーンは通知を見逃さない
付与時期の目安
- 三木谷キャンペーン:条件達成から4ヶ月後から3ヶ月にわたり分割付与
- 乗り換えキャンペーン:条件達成月の翌々月末日ごろから3ヶ月にわたり分割付与
- 新規契約キャンペーン:条件達成月の3ヶ月後末日ごろに一括付与
- 紹介キャンペーン:紹介ログインした月の4ヶ月後から3ヶ月にわたり分割付与
確認方法
- 楽天PointClubの「獲得予定ポイント」を定期的にチェック
- Rakuten Linkアプリとメールの通知を確認
- my楽天モバイルで適用中のキャンペーンを確認
楽天モバイルのキャンペーンポイントは、数万ポイントになることも珍しくありません。このポイントを確実にもらえれば、通信費をかなり節約できます。
ポイント付与までには時間がかかりますが、焦らず待つことが大切です。条件を満たして、付与時期を正しく把握しておけば、必ずもらえます。
この記事を参考に、楽天モバイルのキャンペーンポイントを上手に活用してください。お得なスマホライフを楽しみましょう。